アイランドキッチンにリフォームした際の、メリットについてご説明します。キッチンは気がつくと誰かがいるように、家の中では一番利用頻度が多い場所。
そのため利便性やデザインにもこだわり、自分らしい空間を作りたくなりますよね。アイランドキッチンに憧れる人はとても多く、リフォームによって今までとはまったく違う雰囲気を作り出すプランが人気。
でもキッチンに一度手を加えてしまうと、失敗した時が大変ですよね。そこでこれからアイランドキッチンのリフォームを考えている人は、メリットとデメリットについてもじっくり検討しておきましょう。
アイランドキッチンとは?
アイランドキッチンとはどのようなものなのか、特徴点について詳しく見ていきましょう。
アイランドキッチンの特徴
アイランドキッチンは「アイランド」と呼ばれるように、リビングなどの部屋の中で島のように孤立するタイプのキッチン。
壁につながっていないので、家事をするにも動きやすくゆったりしたスペースが人気です。キッチンを多く使う主婦や女性に、とても人気のあるアイランドキッチン。
一般的なタイプは「ペニンシュラ」と呼ばれ、キッチンの左右一方が壁に接続されています。
アイランドキッチンの種類
アイランドキッチンは種類が色々とあるので、目的によって選ぶことが大切です。一般的なスタイルは「IHクッキングヒーター」、コンロやシンクなどが内蔵された「フロアキャビネット」。
他には、作業カウンターだけを中央に設けるパターンもあります。スペースがある部屋では「フロアキャビネット」を壁側につけ、カンターをセンターにしてシンクなどを組み入れる方法。
またカウンタートップを長くして、作業台とテーブルを兼用するスタイルでもよいでしょう。
アイランドキッチンにする方法
通常のキッチンをアイランドキッチンにするには、リフォーム会社に依頼して工事してもらう必要があります。
本体を設置するだけでなく、リフォームでは「壁の解体」や「床工事」「張替」なども必要に。そのため工事の相場価格では、本体を含めた合計で150~200万円ほどになります。
リフォームせずにアイランドキッチンへ替える
リフォームすると、コストがかかってしまうアイランドキッチン。予算が少ない場合では、独立したカウンターを購入して設置する方法もあります。
キャビネットやカウンターなどがついた、収納スペースが広いタイプも多数。また通販で簡単に購入できる、便利な商品も人気があります。
これなら床工事などは一切必要なく、新しい家具を部屋に設置するような手軽さ。本体価格だけで、アイランドキッチンが出来上がるでしょう。
またスペースがない場合は、ダイニングテーブルをアイランドキッチンとして使うことも可能。カウンターキッチンのようなデザインで、上手く工夫して設置してみましょう。
アイランドキッチンのメリット
憧れのアイランドキッチン。通常のキッチンと替えて設置するメリットについて、詳しく見ていきましょう。
複数人数で作業ができる
一般的なキッチンは、一人がシンク前に立ってしまうとスペースが足りません。そのため手伝いたくても、二人で立つのは窮屈という場面もよくあります。
アイランドキッチンにリフォームするメリットは、作業台が独立するので複数人数で作業ができる点。
また左右の両方から移動できるため、パーティなどの準備や片づけも簡単にできるようになります。
開放感が増える
背面タイプの通常のキッチンと比較すると、アイランドキッチンは開放感があり料理が楽しくできます。
また後ろを振り返り、周囲の様子をチェックせずに済みます。そのため快適でいられ、作業の効率もよくなるでしょう。
コミュニケーションがとれる
キッチンで周りの人に背中を向けていると、なんとなく孤独感を感じることがありませんか。
その点アイランドキッチンは、リビングとの仕切りがないのです。そのためテレビを見ながらでも、作業をすることが可能に。
また家族と話をしながら料理をしたり、来客を待たせて準備をする際にコミュケーションがとったり。
自由な設計ができるため、お客さんが多い家庭ではリビングのそばにアイランドキッチンを配置することも可能です。
アイランドキッチンのデメリット
リフォームする前にぜひ知っていただきたい、アイランドキッチンのデメリットについて見ていきましょう。
キッチンが丸見えになる
スタイリッシュなデザインが多いアイランドキッチン。空間が以前とまったく違うものになり、おしゃれなキッチンへと変身できます。
しかし孤立しているため、キッチンが丸見えになる点がデメリットに。足元に物を置いても隠せないので、片づけ忘れには注意が必要ですね。
スペースが必要
アイランドキッチンを設置するには、広いスペースが必要です。窮屈な場所にアイランドキッチンを設置しても、本来のメリットになる開放感がアピールできません。
一般的にアイランドキッチンに必要なスペースは、7.5畳分といわれています。そのためスペースが不足すると、リフォームは難しくなるでしょう。
収納スペースが少ない
壁面から離れているアイランドキッチンは、収納スペースが充分にとれないデメリットがあります。
効率的に使うには、シンクの下や背面を確保して収納スペースを作ることが重要に。また収納力が高い本体にすると、価格が高くなる傾向にあります。
臭いが広がる
通常のキッチンはコンロが壁に面しているため、料理中の臭いがブロックされています。でもアイランドキッチンは孤立しているので、臭いが部屋中に拡散されやすくなるもの。
リビングと一体になっているレイアウトだと、かなり広いスペースまで臭いが広がるでしょう。
ガスコンロは不向き
アイランドキッチンは防火制限のために、ガスコンロは不向きです。IHクッキングヒーターを設置するため、料理がしにくいと感じる人もいるでしょう。
まとめ
アイランドキッチンにリフォームするメリットやデメリットを考えて、キッチンのレイアウトやコストを慎重に判断してください。
手軽にキッチンの見た目を変えるなら、バーカウンターの設置やワゴンテーブルなどを使い楽しむことも可能。
アイランドキッチンの設置を検討されている人は、一度リフォーム業者で相談してみてはいかがでしょうか。